レシピ
すき焼き![]() | 下仁田ネギの焼き鳥![]() |
チャーハン![]() | 下仁田ネギの味噌汁![]() |
ネギとアンチョビのパスタ![]() | 下仁田ネギのしょうゆ漬け![]() |
クリームシチュー![]() | ネギ苗のかき揚げ![]() |
保存方法
鮮度を保つため土付きで根を残してお届しています。
下仁田ネギは箱から出して保管します。日の当たらない風通しの良い場所、または冷暗所で立てかけて保存すると、1ヶ月位は風味に変化はありません。
(寒い地域では新聞紙などをまいておくのもいいと思います。下仁田の冬は零下になりますが、私はコンテナにそのまま入れて保管しています。)
![]() | ![]() |
うちに保管している、2ヵ月前に収穫した下仁田ネギです。葉は茶色くなり白い部分は乾燥していますが、白い部分をむくと変わりなく食べることが出来ます。
※下仁田ネギは霜がおりはじめるとネギの葉が枯れてきます。お届けする商品も葉が枯れてきますが決して不良品ではありません。葉が枯れる時期の下仁田ネギが甘くて美味しいとされています。